tech venture business » Page 'SNSがらみのM&A – Visible Path'

SNSがらみのM&A – Visible Path

どうも。今日は今朝発表されたM&Aの話をちょこっと。

企業データを提供するHoover’sが、エンタープライズ用のいわばSNSを提供するベンチャー、Visible Path を買収したというものです。以前からこの2社は協業しており、お互いのニーズが見合って今回の運びとなった模様。

このVisible Path、通常思い浮かべるSNSと一線を画しています。まず、LinkedInのようなサービスがビジネスパーソン仕様の「まじめ版」SNSであるのに対して、Visible Pathは仕事、特に営業に直結するためのビジネスツールとしてデザインされていること。そして、その人的ネットワークを何次隔たっているかという距離に加え、「繋がりの強さ」で表していることです。

この繋がりの強さをどう認識するかというと、例えば、アウトルックでのメール送受信をスキャン、モニターして、どれだけの頻度で連絡を取り合っているか、コミュニケーションが双方向的か等々を見るわけです。自分と知り合いの繋がりの強さは、こうアルゴリズムで機械的に行わなくても、大体分かっているのでそれ程面白みはないのですが、もう1次隔たっているCさんに誰かの紹介を通じてコンタクトしようと思った場合、結構役に立ちそうです。というのも自分の知り合いでCさんを知っている、AさんとBさんのうち、どちらがCさんとより親しいかが分かるので、目的地までの最適ルートが分かるということなんですね。まあ、全てのコミュニケーションがモニターできるわけではないので(例えば自宅から電話したとか)、正確とは言えないですが、なかなか面白いと思います。

Hoover’sは私もよく利用しますが、企業の管理職リストを提供するだけでなく、ユーザーのコンタクトネットワーク情報を取り込むことで、ユーザーがその目的の人物と知り合うための最適ルートを表示できるというのは、かなり良い付加価値だと思います。買収の条件などは公表されていませんが、両社のフィットという面では評価できるのはないでしょうか。

ネット関連ではコンシューマー向けのサービスで流行ったものが、エンタープライズ用に取り込まれていくという、「逆」パターンが言われてから久しく、Enterprise2.0というのも何だかな、という感じではありますが、今回のM&Aはそれらの1ケースとして見ても良いのではないかと思います。

実は、昨年、このVisible Pathの見込み客セミナーのようなイベントに呼んで頂いたことがあるのですが、参加者の殆どは企業のITや人事の「スーツ」な方々で、SNSやその他 Web2.0的なものに対して一生懸命理解しようという意気込みと、セキュリティーや生産性に悪影響を及ぼさず、どのように良いとこ取りができるかというのを真剣に探ろうとされているのが、かなり印象的でした。この手のソリューションをエンタープライズ向けに提供するためには、要件を設計自体から考慮する点に加えて、こうした布教努力が結構必要なのかもしれません。

短いですが、今日はこの辺で。ではまた。

Leave a comment

XHTML - You can use:<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>