tech venture business » Page 'ベンチャーハック'

ベンチャーハック

どうも。先日はVCからの資金調達について触れましたが、今日も引き続きその路線で。

VCの世界は中々外から分からない部分があって、経験の乏しい起業家にとっては悩ましいところだったのですが、最近は起業家の集合智を活用して、その取引に透明性を求めていくような動きが色々と出てきたように思います。もちろんこれまでも、経験のある人から話を聞くとか、弁護士やアドバイザーの援護を受けるとかはありましたし、今後もそういったことは必要ですが、ネット上から得られるものである程度、知識武装できるようになってきています。

これらは、幸いにもVCから興味を引けた場合に、どのVCと関わっていくのかを選ぶこと、そして資金調達のタームにはどのようなものがありどのように交渉すべきかという視点を得るのに、情報ソースとして役立つものと思います。まだ新しいので情報の質は取捨選択がもちろん必要ですが、今後更に情報提供者が増え、立場のバランスが取れれば中々いいものになっていくのではという感じがします。今日はその内の2つを紹介します。

まずは、Venture Hacks。先日のインキュベーションの話にも出てきたHitForge他のNaval Ravikantと今はAtlas VentureでEntrepreneur in ResidenceをしているNiviの二人が書いているサイトで、その名の通り目指すところはentrepreneur’s guide to hacking venture capital。

起業家にとって資金を調達することは自分のベンチャーを育てていく上で数多くあることの内の一つの行為で、しかも一生のうちに何回あるかという出来事なのに対し、VCにとってはそれが仕事なために、必然的に交渉のパワーに差があることに焦点を当て、その溝をなるべくうめる手助けをしたいという思いで経験をもとに情報を提供しています。

シリーズで情報を出していて、今のところ、termsheet hacks、how to organize a board、それからConvertible Debtについて等のコンテンツがあります。トラックレコードも特になかったり、数多くのVCから声がかかっているようなホットなベンチャーである等のレバレッジがない場合は、ここで上げられたhackは中々活用できないかもしれませんが、それでもかなりの情報量で、非常に勉強になります。

もう一つは、かなりの賛否両論の論議をかもしているThe Funded。こちらはVCファームやそのパートナーの評価と関わった感想などからなるサイトで、VC選びの情報源の一つとして機能していく方向です。嫌な経験をした起業家は場合によっては偏ったネガティブな意見を書くこともありますし、そういった批判を受けたVCが激怒したりといったこともあります。状況の詳細はTechCrunchの記事を参照して頂くと良いと思いますが、初期の評価/被評価の感情的な部分を落ち着けられるようなフェアなシステムが出来上がってくれば、他のどのようなレビューサイトと同様な使い方ができるものだとは思います。

シリコンバレーで資金調達をする方もそうでない方も、勉強になることも多いのでご覧になってみては如何でしょうか。

今日はこんなとこで。皆さん良い週末を。

One comment to “ベンチャーハック”

  1. Hi, this is Nivi from Venture Hacks. Thanks for the links!

    Your readers might like this Cheat Sheet of all our hacks: http://www.venturehacks.com/term-sheet-hacks/

Leave a comment

XHTML - You can use:<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>