tech venture business » Page 'たかが情報整理されど情報整理 – The Hype Machine'

たかが情報整理されど情報整理 – The Hype Machine

今日はちょっと時間があったのでオフィスのデスクに山積みになっている雑誌類を整理することに。3冊目に広げたのはBusiness2.0の今月版。パラパラめくっていて目を引いたのが、Who’s Nextというセクションにあったこの記事で、音楽ブログからMP3を寄せ集めているサイトのThe Hype Machineについてのもの。

The Hype MachineはAnthony Volodkinという一人の学生が運営しており、600以上ある様々な音楽ブログソースにおいて取り上げられている曲目やアルバム、アーティストをリストにしており、ユーザーはリンクをクリックすことで曲を聴いたりブログ記事を読んだり、気に入ればiTuneやAmazonで購入できる、という仕組みになっています。

ポイントは2つ。

1つ目は”ブログで多く語られている曲”というCGMベースの民主主義的な人気ランキングになっていること。音楽雑誌やラジオやMTVとかのいわゆる権威のある方々が流行を決めたり作りだすというのではなく、音楽好きの一般庶民の間で流行っているものを流行っているものとするわけです。民主的という観点でいえば、ニュースサイトのDiggの投票制とも、ソーシャルブックマークのdeliciousの総計ともちょっと違うアプローチですね。音楽は好きなものの遠い昔にMTVを見なくなってから流行りにはすっかり疎い私ですが、このサイトで自分の知らないアーティストや曲で話題になっているものをチェックして聞くことができ便利そうです。

2つ目はサイト上のプラグインから曲を簡単に聞けるもののダウンロードはできず、購入を促すという正攻法をとっているところ。それでもブログでの MP3掲載自体微妙で、著作権に関してはやはりグレーエリアでの運営というのは必然的な現状です。ですが、細切れの視聴とかではなくフルトラック聞けることも多いので、初めてのアーティストの場合も吟味して購入できる仕組みかとは思います。

UIはいたってシンプル。ジャンルとかの仕切りは今のところないようです。このプラグインが良くできていて、ストリームはスムーズだし曲はシャッフルできるし、使い勝手が良いです。

それでも、ほんとに新しいことなのか?というのが最初の印象。正直こういった音楽の集積サイトは結構あるのだろうなと思っていましたし、ぴったりWeb2.0の範疇ではないですか。でも軽く調べてみたところ他に話題になっているものはelbowsくらい。やはり著作権問題が大きいのでしょうか。(ちなみにこのelbowsの方は、サイト上でストリームするのではなくリンクされている各ブログへユーザーを誘導する仕組みになっています。)グレーエリアであるにせよ他にあまり競争相手がいないとなると、これは結構面白いかもしれません。現在のシンプルな仕組みからビジネスとして発展させられる可能性は結構ありそうです。ソーシャルな部分を組み入れるとか、サーチを活かすとか、いろんな方向性があるのではないでしょうか。

この記事にあるようにVCが数人訪れているようなので、近々、本格的に設立&fundingというニュースが聞こえるかもしれません。Google とかYahooとかも取り組んでいるのかもしれませんね、この分野。そして、上手くいけば早摘みM&Aの対象になる可能性があるでしょう。技術的にどれだけ複雑なものか分かりかねますが、ユーザーの規模が大きくなるだけでも魅力はあるでしょう。私は仕事ではメディア系の企業は扱っていないのでこの辺りの情報は薄いです。この分野の動きをご存知の方、著作権問題に詳しい方、ぜひコメントをお寄せください。

さて、これにちょっと興味を持ったので、今まで気になっていたのだけれども試していなかった他の音楽関連のサービスも試して見ました。PandoraとLast.fmです。The Hype Machineが世に既に選択された音楽を扱うのに対して、これらは無数にある音楽の中からユーザーのテイストに合わせて選択するというもの。フィルターのある場所が違うわけです。

Last.fmはソーシャルネットワーキング色が濃いので私的にはイマイチです。が、このPandoraスバラシイです。まず自分の好きなアーティストや曲をスターティングポイントとして入力するとその音楽のストリーミングが開始され、その後400もの評価基準に則って似た趣向の曲を次々にストリーミングしてくるというもの。Pandoraが選んだ曲が好みではない場合、それを伝えるボタンを押すと次の曲に早速移り、Pandoraはそのフィードバックを利用してさらに嗜好分析を研ぎ澄ます仕組み。そのストリーミングを聞きながらこの記事を書いているのですが、今の所この2時間くらいで好きではなかった曲は1曲だけ。スターティングポイントによって嗜好の特定が上手くいきやすいものとそうでないものがあるかもしれませんが…。このPandoraは San Franciscoの対岸であるOaklandを拠点としているベンチャーで既に$23Mほどの投資を受けています。

音楽をかけながら仕事をしたい時が結構あるので、このThe Hype MachineとPandoraは双方異なる利点がありこれから私のPC上で大活躍してくれそうです。 皆様もお試しあれ。

そんなわけでデスクの雑誌整理も3冊目で敢無く敗退。無数の情報をさばくことがいかに難しいことか…。アプローチには様々あるものの、これだけ情報が日々増えていく中で、賢く情報を整理してくれる仕組みは本当に貴重です。音楽については今日の一件でしばらく満足できそうですが、特に仕事関連で読みたい或いは読むべきものの整理、絶対量の削減…これはまだまだ完璧なソリューションがないようです。今後も長い試行錯誤が必要そうです。

もしかしたら、あれもこれも読みたいのに読めていないというのは時間の使い方しかり、ただ貧乏性なだけかもしれませんけどね….情報整理のtipsお待ちしております。

ちなみにPandoraにインプットしたのはこれです。Jazz系が好きな方お勧めですよ。

Light \'Em Up, Blow \'Em Out Amazon.com

Light \'Em Up, Blow \'Em Out Amazon.co.jp

Leave a comment

XHTML - You can use:<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>